64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大山崎町議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2日 9月 8日)

②学校構内での新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、手洗い場蛇口を直接手で触れなくてもいいようにフット式またはレバー式に変更してはどうですか。レバー式の場合は、ハンドルの部分を少し長くして、肘等で押すなど、蛇口に直接手を触れなくても水を出すことが可能になります。  ③教職員の教卓にパーティションの設置と、教師が使用するフェイスシールドまたはフェイスマスクの購入をしてはどうでしょうか。  

宇治市議会 2020-03-30 03月30日-08号

今後のプロジェクトチームの展開について  ◯中小企業人材確保就職氷河期世代への対策について   ①人材確保取り組みについて   ②氷河期世代とのマッチングについて   ③定住促進も合わせた就労支援について   ④ひきこもりの方への就労支援について  ◯スポーツ振興の今後の考え方について  ◯新型コロナウイルス対策の影響と支援策について   ①中止となったイベントや大会等への補助について   ②学校再開時

精華町議会 2018-03-05 平成30年度 3月会議(第2日 3月 5日)

次に、(2)の②学校図書館図書標準についてでございますが、平成29年度末時点の達成率といたしましては、小学校5校の平均で92.4%、うち1校で100%を達成しており、中学校につきましては3校の平均で96.1%、うち1校で100%を達成しております。全体の平均としましては94.2%となっておりまして、この間、年々向上してきているという状況にあります。

精華町議会 2017-09-06 平成29年度 9月会議(第2日 9月 6日)

次に、ご質問②学校理科備品充足状況についてでございますが、平成26年度から小・中学校における理科教育等設備台帳に相当する備品台帳整備しておりますが、それ以前の備品状況については把握、整備には至っておりませんので、現在、明確な数値をお示しすることはできませんが、各校とも基準となる備品が全てそろっている状況にはないというのが現状における認識でございます。  

向日市議会 2016-09-20 平成28年第3回定例会(第5号 9月20日)

委員より、教育相談員活動状況の内訳を見ると、家庭環境と発達障がいへの支援件数が多いが、具体的にどのような支援を行っているのかとの質疑があり、①週2回の来所相談②学校への訪問③電話での相談④家庭への訪問の4種類の相談支援を行っているとの答弁がありました。  一委員より、留守家庭児童会への入会児童数がふえている。

向日市議会 2016-03-17 平成28年第1回定例会(第5号 3月17日)

②学校施設整備では、PTAなどからの要望が強かったトイレ改修3カ年計画を作成し、今年度の工事では、第3向陽小学校、第5向陽小学校、第6向陽小学校西ノ岡中学校寺戸中学校で予算化されました。  ③学童保育留守家庭児童会)の施設整備では、男女別化による女子トイレ設置を進め、今年度は第3・第6学童保育で予算化されました。  

宇治市議会 2014-03-03 03月03日-06号

そして、本計画の中では、デジタル教育と大くくりにした関連箇所について、例えば施策、⑦情報教育充実情報活用能力の育成)、施策、⑦情報モラル教育充実施策7、②学校からの情報発信施策、②教育情報ネットワークシステム整備など示されています。 現段階において、国の動向など不確定な要素が多々ありますが、今後の本市のデジタル教育推進について、現状と課題についてお聞きをいたします。

京丹後市議会 2013-12-19 平成25年文教厚生常任委員会(12月19日)

②学校配置検討状況等では、再配置計画は着実にされている。学校力確保や安全な通学方法確保通学支援も重要であり、さまざまな点において苦渋の選択を強いられることも予想される。再配置に伴う配慮事項も多く残っており、さらなる検討が望まれるとされています。③事務事業評価では、事務事業はよく整理されており、問題は見出せない。

宇治市議会 2013-12-02 12月02日-01号

土地や建物の賃借料とあるが、交換とまでは言わないが、経常経費を抑制するためにも土地所有者と話をして経常経費を減らす方法を考えるべきについて   ③福祉の分野では際限なく財源がいるため、今あるものを活用して、財源を捻出する方法を考えるべきについて [日本共産党宇治会議員団  ◯学校施設改修について   ①市内小・中学校うちトイレ全面改修が行われていない22校の今後の整備計画について   ②学校

宇治市議会 2012-01-17 01月17日-07号

次に、質問②、学校地域との連携について質問します。 学校役割は、児童生徒を教育する役割があるとともに、地域コミュニティーの中心として、地域結集軸となる役割を果たしています。グラウンド及び体育館は、学校の授業に使用しない時間帯に地域住民体育施設として広く開放されています。また、教室開放がされている学校もあります。そして、災害時には広域避難場所に活用されます。 

京丹後市議会 2010-12-06 平成22年学校再配置審査等特別委員会(12月 6日)

○(大同委員) 29日の教育長答弁の中でも担保されたという部分と、提言した時の14ページの部分でありますが、小中学校の再配置基本方針 ② 学校適正規模の考慮、という項目の中で書かれている部分において、その考え方がすべてそれを担保していますということでありましたので、ただし、ここに書いてありますように、教育的な視点から緊急性の度合いを見定めた上で、再配置に着手するということで、ある程度の小規模化が進

京丹後市議会 2010-10-18 平成22年学校再配置審査等特別委員会(10月18日)

②学校施設等整備のところですが、この学校施設等の、これを改修整備といたしました。この改修にしたのは、丹政会さんもそうでしたが、大規模改修必要性をここでも言及をしてあります。整備だけではなくて改修整備。ここに市の厳しい財政状況においては合併特例債など有利な財源を活用する必要があるというのをつけ加えてあります。